へたにはまって日様にめろめろになったおかげで日本に興味がわきまして、着物はもともと好きだったんですけど和小物の本とか買うようになりました。
時代小説も性根をいれて読み直そうかと思うくらいです。
全部が愛しい日様に繋がっているのだもの!!!!
あと昔買いおいてた民俗学系の本を発掘してみたり、引越しの際にうっぱらってしまったお高い本(本屋バイトしてたので1割引で買えた)とかに思いをはせたりしてます。ああ、もったいない…まぁ専門書過ぎてあれだけどな。
言葉の風景とか自然のことのは、とかビジュアルで見れることば雑学系の本が一時から増え始めたじゃないですか?あれ好きだったからちょこちょこ買い集めたんですよね、色の本とか。
ぼんやり見てるとすごく楽しいです。
今まで生活に生かすとか出来なかったけれど、これから生かせればいいなぁw
ちなみに、ソロモンの鍵現代版?とかノド書なんかももってますwww
あれはどっかにあるはずw 分かる方だけ笑ってくださいwww 当時の私ったらマニアックすぎだろうとwww
読んでも内容わかんなかったんだ確かwww
メガテン好きになったら一度は通る道ですよ、ねー?
PR